第二章 ストレス・メンタルヘルスの基礎知識 第三回

第十一問 女性労働者のストレス

女性労働者のストレスに関して、最も適切なものを選びなさい

  1. 女性労働者へのストレスには、セクハラ、マタハラなどがあるが、ワーク・ファミリー・コンフリクトは含まれない
  2. 日本労働組合総連合会が2012年に行った調査によると、セクハラの被害者は50%以上になると報告されている
  3. 日本労働組合総連合会が2013年に行った有職女性(20-40歳、626名)を対象としたインタネット調査では、マタハラの原因として多かったのが、事業者の支援制度設計や運用の不足で、二番目に多かったのは男性労働者の妊娠・出産への理解不足や協力不足である
  4. 女性労働者へのストレス対策には、男女雇用機会均等法、労働基準法、ワーク・ライフ・バランス憲章などの活用が考えられる
答えを見る

正解:①

第十二問 ワーク・エンゲイジメント

ワーク・エンゲイジメントに関して、最も不適切なものを選びなさい

  1. 2000年ほどから心理学で、人間の持っている強味やパフォーマンスなどのポジティブ要因への注目する動きが出てきており、新しく提唱された考え方である
  2. 熱意・行動・活力の三つが揃った状態のこと
  3. バーンアウトの対概念
  4. ワーク・エンゲイジメントを高める活動を展開するためには、関係者が同じ目標と考え方を持つことが大切で、その共通する枠組みの一つにワーク・エンゲイジメントの鍵概念とする仕事の要求度-資源モデルがある
答えを見る

正解:②

仕事から活力を得て生き生きしている、仕事に熱心に取り組んでいる、仕事に誇りややりがいを感じているの三つが揃った状態をいう

第十三問 メンタルヘルスの不調

メンタルヘルスの不調の定義を言い換えて表現した【】に当てはまる語句の組み合わせとして適切なものを選びなさい

メンタルヘルスの不調は、【A】、出勤困難、【B】、【C】を含めた【D】用語

  1. A:精神疾患ではなく、B:職域の人間関係によるストレス、C:仕事上のトラブルの多発、D:問題行動を総称する
  2. A:精神疾患に含まれ、B:仕事上のトラブルの多発、C:多量飲酒、D:問題行動を総称する
  3. A:精神疾患のことであり、B:仕事上のトラブルの多発、C:多量飲酒、Dより一般化された
  4. A:精神疾患のみならず、B:職域での人間関係上のストレス、C:多量飲酒、D:心の不健康状態を総称する
答えを見る

正解:④

第十四問 うつ病

うつ病に関して、最も適切なものを選びなさい

  1. 毎日飲むようになると習慣飲酒と言われる
  2. 人口の1-3%がうつ病である
  3. 飲みすぎて前日の行動を思い出せないことをブラックアウトという
  4. アルコールが切れると手が震えることを精神依存という
答えを見る

正解:②

第十五問 統合失調症

統合失調症に関して、最も不適切なものを選びなさい

  • 40代後半~50代前半に発症しやすい
  • 幻覚や妄想などの症状が目につきやすい
  • 後遺障害として、引きこもり・意欲・自発性欠如などの傾向が残る
  • 薬物療法を中心とした治療法が進歩している
答えを見る

正解:①

統合失調症は10~30代に多い症状である

続きを見る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA